HSCはうるさいのが苦手?

ちびっこちゃんは普段保育園に通っていて、

保育園の先生からすこぶる評判が良い。

先生の言うことをちゃんと聞き、

時には先生と一緒に同じクラスの月齢が若い子や

年下の子の面倒も見てくれたりし、

小さい先生と言われることもあるんだそうな。

しかし、母親の私からしたら想像もつかないのだ。

フルタイムの共働きで、

家に帰ったらちびっこちゃんを甘やかすだけの母親は、

甘える娘の姿しか見たことがなかったのだ。

甘えん坊で、わがままで、とっても暴君。

1歳の頃、「もうイヤイヤ期きた!?」

と、思うほど自己主張をはっきりしてとても困惑した。

まぁ、送り迎えは夫だし、

私は朝ちびっこちゃんが起きる前に家を出て、

ちびっこちゃんがひとしきり遊んだ後に帰ってきて、

寝かしつけするだけのなんちゃって母親だったから、

大変だったのは夫の方ではあったけど。。。

そんな中、3歳ころから

「ちびっこちゃん、保育園の○○君が苦手」

と、言うようになった。

常日頃、人の事を嫌いと言ってはいけないと言い聞かせていたから、

あえて嫌いではなく、苦手という言葉を使ったところが賢いな。

と、思ったのだが、

夫に聞くと、どうやらその○○君は、

あまり空気を読むことなく、

保育園でも甘えたり、人の話を聞かなかったり、

約束を守れなかったりする子なんだそう。

3歳の男の子なら普通なのかもしれないが、

途中から保育園に入ってきたその子は、

0歳から一緒にいる同じような性格の男の子達とは

あまりに違うため、受け入れることが出来なかったようだ。

”私はこんなに我慢しているのに、どうしてこの子は好き勝手やってるんだ”

という感情からなのか、

自然体でいるその男の子がうらやましいのか、

真偽はわからないが、とにかくイライラしてしまうようだった。

夫婦共にボソボソしゃべり、遊びに来た親戚や友人に、

二人共何を話しているかわからない。

特に二人で話している時。。。

と言われるほどボソボソしゃべる我が家や、

基本、ほぼしゃべらない夫との2人きりの空間に慣れていた

ちびっこちゃんには、騒がしくする子供の声はとても嫌なものでしかなかったようだ。

と、思ったりもするけど、

実際HSCというのは、

聴覚が敏感な為に大きい音や騒がしい音が嫌いというは

元々の性質としてもっているようだ。

私自身、大きな音や突然話しかけられたりすることが苦手で、

ビクッとしてしまったり、突然で真っ白になり何も答えない。。

なんてことをして人をイラつかせたりしてしまうことがあったが、

実家の環境がとても声の大きい家族の中で生活したせいか、

静かな環境がこんなにも心を落ち着かせてくれるものだと知ったのは

1人暮らしを始めてからだった。

夫の実家にいくと、親兄弟みんな物静かで、

そんなに大きな声でガハガハしゃべる人はいない。

同じ田舎なのに、こんなにも違うのかと思うほど。

田舎だから。。というのはあまりあてにはならないのかなと思った。

というわけで、

ちびっこちゃんは5歳になった今、

自分でも大きな音や騒がしい音が嫌いだということをハッキリ自覚したせいで、

ところかまわず、

「あの子うるさくて嫌い」

「あの赤ちゃんの泣き声うるさい!」

「あの音のせいでうるさくて動けない!」

など、音のせいで!という発言が増えた。

しかも周りに聞こえるような大きな声で。。。

とてもとても面倒で、

「大きな声で言わないで!赤ちゃんは泣くのが仕事!」

なんて、5歳の子供に言うことかな。。

とも思うけど、賢いから注意の意味もわかるだろうと、

ついつい言って自己嫌悪したりもする。。.

しつけってなんだろう。。本当に難しいよ。。

けど、そんなちびっこちゃん、

私の実家に行くと大きい音がそんなに気にならなくなるようだ。

声の大きな私の父親と母親と、仲良く過ごしている。

時折、突然の母親の大声に驚いてはいるようだが、

文句を言うほどではない。

それは、やはり”慣れ”と、そのうるさい音以上に、

父や母と過ごす時間を優先しているからなのだと思う。

とっても都合の良い耳だな。。

面倒だな。。

と思いながら、日々音に気を付けるようにしている。

まぁ、実際私自身が驚いた時や咄嗟にでる声が大きすぎて、

夫やちびっこちゃんに本気で驚かれ、

本気で怒られているので、人の事は言えないのだが。

トホホ。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました